公式LINEはじめました。 

キャスターの耐久性を試験する装置。

これは、かなり前の事例です。時短設計を名乗るもっとずっと前の事例。

キャスターって、実にいろんなところで使われてますよね。身近なところでは椅子だったり、机だったり、ベッドだったり、家具だったり。移動が楽になるので、便利ですよね。

でも、それがすぐに壊れてしまうようではちょっと問題。

いや、ちょっとどころではなく、場合によっては、事故やけがの原因になってしまう。

むろん、許容荷重(1個当たりの耐荷重が決まています!)の範囲内で使われるのが大前提なのだけど、それでも耐久性の問題って致命的になったりします。

なので、当然、メーカーでは製作時に耐久試験を行うのです。ということで、その当時縁あって依頼を受けて製作したのがキャスター耐久試験装置。 これ(次頁)です!

1 2
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

Written by

けたろー。のアバター けたろー。 時短設計®士。

包装機械相談士。時短設計®士。 生産現場の【不】を解消するものづくりやってます! あなたの生産現場が、最高最善にハッピーになれますように。(*^-^) 人手不足や働き方改革が叫ばれている昨今。何かのきっかけになれば幸いです。

目次