得意なコトは、これです!
生産現場内の【不】を解消するものづくり。
生産現場には、 不満・不安・不備・不安全・不合理 などといった生産環境における【不】や、人間関係に伴う不活性などといった【不】が存在しています。 そういった【不】は、企業活動での生産性そのものを阻害するばかりでなく、スタッフ各個人のモチベーションにも影響を与えてしまいます。
【不】を解消することで、生産現場にゆとりを与え、生産効率も上がると同時に、スタッフ間の人間関係もより明るくスムーズになります。 そんな環境にしていくためのサポートをしています。
生産性向上に向けた生産現場の効率化・合理化をトータルにアシストします。
自主性・主体性のある職場環境へのアプローチ。
生産現場といえども〝人間関係〟で成り立っています。 たとえ、どんなに最新の設備や器材を導入したからといって、職場の人間関係が良好でなければ生産性も低下してしまいます。 また、経営者や管理者といったトップの方々の思考・考え方も同様に、生産現場という環境に影響を与える一因です。
生産における環境も大事なのですけど、なんだかんだと言っても、職場の『人間関係』が特に重要なのです。
よりよい人間関係を構築していくことで、生産現場は元より、会社として良好な状態にしていくサポートをしています。
【しつもん経営】で会社組織や生産現場の活性化をサポートします。
運営母体。
有限会社 大青鉃工 (ダイセイテッコウ)

ちなみに、お力になれるのは こんな企業様です。
このような企業様のお力になってます!
作業の効率化をしたい。
機械化を検討したい。
自動化を進めていきたい。
人手の問題を解消したい。
人海戦術を見直したい。
主体性のある職場環境にしたい。
:
その他、〝あ! あれしてみたい!〟と思うようなことなどなど。 お気軽にご相談ください!
ただし。。。
残念ながら… 。
残念なことなのですが、長年仕事をしていると、ご自身の都合だけでアプローチしてきて、必要な情報だけ聴きだして… という方がいらっしゃるのも事実です。
ご縁があって一緒に仕事をさせて頂く以上、お互いにWIN-WIN な関係で仕事ができることを望んでいます。
申し訳ございませんが、〝相手を利用し、自分のところだけが儲かればいい〟という企業様のお力にはなれません。あしからずご了承ください。
ともに成長できるビジネスをしましょう!